大きなコンクリートやいびつな形にも対応
大型のコンクリート建造物や煙突などのいびつな形の建造物でもワイヤーを巻きつけられればなんでも切断可能なのがワイヤーソー工事の特長です。公害規制の厳しい場所にも適しており、スムーズな工事が可能です。
あらゆる建造物の切断が可能な施工方法です
Point1
特殊な構造に関するご説明
ワイヤーロープに切削用ダイヤモンド砥粒とブロンズやタングステンと混合し、焼結した切削材料を数珠状にワイヤーに通して固定し、結合したものをワイヤーソーと呼びます。中間部にはスプリングや特殊樹脂などを装着しています。
Point2
厳しい公害規制にも対応した工法
ダイヤモンドワイヤーを使用し、正確に建造物の切断が可能なので無駄な粉塵の発生を抑え、従来の後方よりも騒音や振動が少ないので住宅地や公共施設の多い公害規制が厳しい場所でも使用が可能です。
Point3
どんな建造物でも容易に切断可能
ワイヤーを切断対象物に巻きつけることができればどんな大きな建造物でも切断可能なのがワイヤーソー工事の利点です。ビルやダムなどの大型建造物や煙突や地中基礎などいびつな形にも対応できます。
Gallery
Access
アンカー工事や耐震補強工事などを広島を中心とした近郊地域にて行っています
概要
会社名 | 株式会社プラス |
---|---|
住所 | 広島県東広島市西条助実1638-3 |
電話番号 | 082-490-5905 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 土曜日・日曜日・祝日 |
対応地域 | 広島県を中心にその他近郊地域 |
アクセス
特徴
あらゆる大きさ・素材の建造物の切断に使用いただけます
どんな大型建造物の解体・切断のご依頼もご相談ください
建設現場の多様化により様々な場所での建設・解体の機会が増加しています。ワイヤーソー工事を行うことで各現場環境に適した施工を実現いたします。住宅地や公共施設が密集した公害規制が厳しい場所でも小振動・小騒音・低粉塵を実現し対応することが可能です。また、ワイヤーを通すことができるものであれば橋梁やダムなどの大きな建造物や煙突や地中基礎などの難しい場所にあるいびつな建造物など、どんなものでも容易に切断することが可能な上、鉄筋コンクリートだけでなく鉄骨・大理石・レンガなどのあらゆる構造の建造物に対応しています。
従来の建機よりも粉塵を抑えた設計のため人体への影響も少なく安全に施工を進めることができます。建設・解体がご必要でしたらまずはご相談ください。ご依頼に合わせた施工をご提案いたします。
Contact